[生駒郡]外装工事② 完成
[生駒郡]外装工事② 完成
2019/10/4にその①をご紹介させていただきましたその続きとなります。

屋根下地が終わったら、全体にルーフィングを敷きます。これが防水1層目となります。

ガルバリウム板金屋根材の施工です。断熱材入りの横葺き屋根を選んでいただきましたので、断熱効果もバッチリです。

棟、ケラバ部分に板金を被せて仕上がりです。写真は通気工法の換気棟を施工している様子です。
ご依頼ありがとうございました。
2019年10月12日
タグ:増改築
[生駒郡]外装工事② 完成
2019/10/4にその①をご紹介させていただきましたその続きとなります。

屋根下地が終わったら、全体にルーフィングを敷きます。これが防水1層目となります。

ガルバリウム板金屋根材の施工です。断熱材入りの横葺き屋根を選んでいただきましたので、断熱効果もバッチリです。

棟、ケラバ部分に板金を被せて仕上がりです。写真は通気工法の換気棟を施工している様子です。
ご依頼ありがとうございました。
[奈良市]門まわり外構工事②完成
2019/9/30にその①をご紹介させていただきましたその続きとなります。

吹き付け塗装が完了すると、仕上げにフェンスを組付けて完成です。

既存門扉の塗装や全体高圧洗浄もさせていただき、門まわり改装工事の完成です。
ご依頼有り難うございました。
[奈良市]外壁塗装工事③
2019/9/26にその①、10/2にその②をご紹介させていただきましたその続きです。

屋根の塗料は何度かご紹介させていただきおなじみとなりました遮熱塗料「ガイナ」をご選択頂きました。
二階の暑さが相当変わるくらいの体感塗料です。

カラーベストの重なり部分にタスペーサーを入れています。これは雨漏れ防止の為に重要な作業です。

養生シートを捲り、足場の解体待ちです。足場の職人さんはこの時期も大忙しです。
続きはまた次回ご紹介させていただきます。
外構、造園、増改築なら
新日本管財にお任せ!
外構・エクステリア・ウッドデッキ・ガーデニングなどの設計・施工、
内装・外構のリフォーム、
リノベーション、リペア、剪定・消毒・寒肥
などの庭園管理、家に関わることならなんでも承ります!