[奈良市]門回り外構工事①
[奈良市]門まわり外構工事①
門まわりのリニューアル工事のご依頼です。
ブロック塀が手で押すとグラグラと動いてしまう状態でした。地震などで倒れてしまう危険性がありましたので、弱い部分をやり替えます。
門柱を積み直し、しっかりしている既存ブロック部分は表面の凸凹を削り、全体を左官で仕上げていきます。
全体を吹き付け塗装にて仕上げていきます。植木やフェンスなどがあり、養生が大変ですが、綺麗に仕上げていきます。
続きはまた次回ご紹介させていただきます。
2019年09月
[奈良市]門まわり外構工事①
門まわりのリニューアル工事のご依頼です。
ブロック塀が手で押すとグラグラと動いてしまう状態でした。地震などで倒れてしまう危険性がありましたので、弱い部分をやり替えます。
門柱を積み直し、しっかりしている既存ブロック部分は表面の凸凹を削り、全体を左官で仕上げていきます。
全体を吹き付け塗装にて仕上げていきます。植木やフェンスなどがあり、養生が大変ですが、綺麗に仕上げていきます。
続きはまた次回ご紹介させていただきます。
外壁塗装工事のご依頼です。

前回の塗装から18年が経ち、塗装面が水を吸ってシミになってしまい汚れが目立ちます。

前回セラミック塗装を施したが、高圧洗浄をかけると骨材がポロポロ落ちてしまっていました。

屋根も下から見るとわかりませんが、既に下地まで見えてしまっていました。
続きはまた次回ご紹介させていただきます。
道からの視線が気になるとのことで、目隠し効果の高いフェンス設置のご依頼です。

メッシュフェンスに干渉する植栽を撤去し、フェンスも解体します。

既存の塀の上にブロックを一段積み、目隠しフェンスの高さを確保します。ブロックの表面にモルタルを塗り、塗装の下地を作っていきます。

塀全体に吹き付け塗装を行っていきます。
続きはまた次回ご紹介させていただきます。

お隣側にある庭木がすくすくと伸び、管理が大変になっておられた為、目隠しフェンス設置工事のご依頼です。

重機を使い伐根していきます。木の根っこごと掘り起こし抜くのですが、生木の掘り起こしは毎度のことながら大変な作業です。

木がなくなりすっきりしてきました。一番奥に、大物が残っています。帯を掛けてじんわり引き抜いていきます。
続きはまた次回ご紹介させていただきます。
数年前に新築工事をさせていただきましたお客様のお宅の塀に車が当たり、塀が歪んでしまい修繕工事のご依頼です。

フェンスは再利用できそうだったので、上部のフェンスを取り外しブロックを解体していきます。

元々のブロック基礎からの鉄筋を残し上手く解体することが出来たので、上部のブロックのみ積み直し ていきます。

フェンスを設置し元通りになりました。
ご依頼有り難うございました。
外構、造園、増改築なら
新日本管財にお任せ!
					外構・エクステリア・ウッドデッキ・ガーデニングなどの設計・施工、
					内装・外構のリフォーム、
リノベーション、リペア、剪定・消毒・寒肥
					などの庭園管理、家に関わることならなんでも承ります!